これまでのお知らせ
2020年度(令和2年度)掲載分
中城公園ニュースレター 2021年3月
更新 2021年3月7日22時42分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2021年2月
更新 2021年2月1日21時58分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2021年1月
更新 2021年1月2日23時54分
新年、明けましておめでとうございます。
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2020年12月
更新 2020年12月6日21時49分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
オープンガーデンのお知らせ 11月28日、29日(土、日)
更新 2020年11月18日22時55分
比嘉正一さんからの情報提供がありました。
視察研修した「アンデス農園」
日時 11月28日・29日 13:00~
料金 1,000円
※人気のあったゴマもあるそうです。
下記のサイトでも確認できます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2656189758045166&id=2220407381623408
第101回立花塾開催のお知らせ 11月22日(日曜日)開催です。
更新 2020年11月8日22時51分
第102回「立花塾」のご案内
「琉球王朝から続く沖縄のツバキ文化」 発表会
調査研究チーム:松村正信・外間現俊・野国昌慶・牧野洋二・山城充眞(故)
沖縄のツバキ文化について調査研究してきた成果をこの度(公社)沖縄県地域振興協会
の助成を頂き、本として出版の運びとなり、また、その一環として、県立博物館・美術館
にて発表会を開催致しますので、ご参加ご支援お願いします!
*今回は変則の「立花塾」となりますこと、よろしくご了解下さい!
発表の内容は次のとおりです。
第1章 琉球士族が愛した園芸ツバキ
第2章 沖縄の自生ツバキと園芸品種について
第3章 琉球紅型とツバキ文様
第4章 琉球漆器とツバキ文様
第5章 琉球舞踊とツバキ
第6章 いけばなとツバキ
第7章 茶花とツバキ
第8章 建築物・土木構造物等とツバキ文様
第9章 沖縄のツバキの方言
第10章 古文書に見る沖縄のツバキ
第11章 沖縄と椿油
第12章 沖縄の地質構造とヤブツバキ
入場は無料です。コロナ対応のため入場は40名までとなっています。
参加ご希望の方はお手数ですが、下記宛ご予約をお願いします。
40名となった時点で〆切りとなります。
また、当日、本の販売は不可のため、予約のみとさせて頂きます(定価1800円)。
<予約申込み> 與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SNS可)
<開催日時と場所>
〇日時:2020年11月22日(日) 午後1時受付開始~3:30
〇会場:沖縄県立博物館・美術館 1F (博物館講座室)
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
<参加費> 無料
中城公園ニュースレター 2020年11月
更新 2020年11月4日21時43分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第101回立花塾開催のお知らせ 10月24日(土曜日)開催です。
更新 2020年10月18日11時52分
野外研修会 「アンデス農園・山原畑人農園」 仲田実・比嘉正一
会員からの要望が多い野外での研修会を、
仲田さん・比嘉さんに企画して頂きました。
両農園とも一般公開はされていません。
今回は仲田さん・比嘉さんの計らいで特別に見学許可を頂きました。
栽培されている植物は園主が大事にしています。
葉や枝をちぎったりしないようにお願いします。
悪天候の際には中止致します。
参加希望の方は比嘉正一まで申込み下さい!
〈070-5699-4586〉
〇アンデス農園(金城町)大型の珍しい観葉植物を生産し、本土各地に出荷しています。
農園は南米各地から収集された植物たちで埋め尽くされています。
〇山原畑人農園(宜野座村) 熱帯果樹の種類が沖縄一ではないかというほど、多種・多様の果樹が植えられています。
注意 参加希望者は長そで長ズボン、新型コロナ感染症対策(マスク等)をしてください。 蚊が多いので、対策を忘れずに。
*新型コロナの状況も考慮して野外での開催を検討しました。
が、不安が無くなったわけではないので、外出を控えておられる方、
参加に不安を感じられたりする方は、遠慮なくお休みください!
参加の方はマスクの持参をお願いします!
<開催日時と場所>
〇日時:2020年10月24日(土) 午後1時集合~18:00
〇集合:沖縄市農民研修センター・駐車場 (乗り合せで出発)
<主催>NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費>会員1000円(非会員1200円)
<申し込み・問合せ>
比嘉正一 070-5699-4586
仲田 実 090-9785-4130
中城公園ニュースレター 2020年10月
更新 2020年10月1日21時17分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第100回立花塾開催のお知らせ 9月26日(土曜日)開催です。
更新 2020年9月17日21時20分
第一部 「立花塾」開催百回記念 沖縄有用植物研究会の歩み
「立花塾」の開催を重ね重ねて第100回を迎えることができました!
会員全員の植物好きの高熱、沖縄への思いなどの集積の結果と思います。
この機に立花先生をビデオで偲びながら、発足以後の会の活動経緯を振り返るとともに、
これからの活動に向けてのエネルギーとなるよう、
会の思い出・抱負・自己紹介などを話し合う会にしたいと思います。
知人・友人の方をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
*新型コロナについて比較的落ち着いた状況にあると考え開催を決めました。
が、まだ不安が無くなったわけではないので、外出を控えておられる方、
参加に不安を感じられたりする方は、遠慮なくお休みください!
参加の方はマスクの持参をお願いします!
また、当日の会場使用にあたり、検温を実施しますので、ご協力お願いします!
第二部 「皆でつくる情報交歓会」
-第1部を拡大して、時間短縮
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、
最近思っている疑問や問題提起、会への提案、
植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆2020年度 離島観察会について
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日時:2020年9月26日(土) 午後1時半~
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<主 催>NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 與儀大志
携帯 090-6858-8880
(Cメール・SNS可)
中城公園ニュースレター 2020年9月
更新 2020年9月2日21時17分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2020年8月
更新 2020年8月4日21時11分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第99回立花塾開催のお知らせ 7月25日(土曜日)開催です。
更新 2020年7月12日22時25分
第一部 「ティスローズの新しい品種の紹介&アロエ品種の展示」
講師:安里清(あん里ガーデン・本会理事)
今回は明るい話題をと安里清さんにお願いしました。いつも新しい品種づくりに精力的に
取り組んでいる‘あん里ガーデン’さん、数々の中から「ティアローズの新しい品種」を紹介して頂くことになりました。そして、前回好評だったアロエの展示もしてくださるとのことです。
知人・友人の方をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
*新型コロナについては比較的落ち着いた状況にありますが、それでも、外出を控えて
おられる方、参加に不安を感じられたりする方は、遠慮なくお休みください!
参加の方はマスクの持参をお願いします!
当日、年会費を集めますのでよろしくお願いします!
第二部 「皆でつくる情報交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆琉球新報連載「植物漫歩-野草篇-」について
☆2020年度 離島観察会について
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日時:2020年7月25日(土)午後1時半~
〇場所:県営中城公園管理事務所・会議室
(中城城址公園ではありません)
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
管理事務所電話:(098)935-2666
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 與儀大志
携帯 090-6858-8880
(Cメール・SNS可)
第98回立花塾開催のお知らせ 6月27日(土曜日)開催です。
更新 2020年6月14日15時22分
第一部 「園芸療法に注意を要する植物」
講師:知名繁夫(薬剤師・本会理事)
「園芸療法」ってご存知でしたか。
調べて見ると「草花・野菜や、身の回りの自然との関わりを通して、心身の健康、社会生活における健康の回復をはかる療法」とありましたが、注意しなければならない植物もあるとのことです。
本会理事の薬剤師・知名繁夫さんから、身近な植物について教えて頂きます。
知人・友人の方をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
*新型コロナについては比較的落ち着いた状況にありますが、それでも、外出を控えておられる方、参加に不安を感じられたりする方は、遠慮なくお休みください!
参加の方はマスクの持参をお願いします!
当日、年会費を集めますのでよろしくお願いします!
第二部「皆でつくる情報交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆2020年度NPO総会について
☆琉球新報連載「植物漫歩-野草篇-」について
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日時:2020年6月27日(土) 午後1時半~
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<主催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 與儀大志
携帯 090-6858-8880
(Cメール・SNS可)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2020年6月
更新 2020年月6月2日21時50分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2020年5月
更新 2020年5月2日21時58分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレターを配信していただきました。是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2020年4月
更新 2020年4月8日20時38分
会員の比嘉正一さんから中城公園ニュースレター2020年4月号を配信していただきました。
是非ご覧下さい。
コロナウイルスの影響でイベントの日程が中止や変更になるかも
しれません。気になる方は、お問い合わせください。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。