これまでのお知らせ
2017年度(平成29年度)掲載分
第81回立花塾開催のお知らせ 3月25日開催です。
更新 2018年3月10日22時50分
第81回「立花塾」のご案内
第一部 「オオシマザクラ」植樹会 浦添大公園
伊豆諸島・利島からオオシマザクラのタネを導入、山城充真さんが育ててきた実生苗30本を植樹する会を開催します。比嘉正一さんのお手配により、浦添で桜を植える活動を続けている仲間自治会の方々の了解を頂き植樹することが叶いました。当日は70センチ前後の苗木30本を定植する予定です(ほぼ午前中)。作業の用意と昼食は各自でお願いします。お茶は用意します。
作業終了後、希望者は近くの「浦添グスク・ようどれ館」を訪れ、英祖王陵の棺体(模造)にあるツバキ文様などを見学することを考えています。
<開催日時と場所>
〇 日 時: 平成30年3月25日(日) 集合AM10:00
〇 集合場所: 浦添グスク・ようどれ館 駐車場
〇 用意するもの:作業着、作業靴、タオル、持参できる人はスコップ その他(オオシマザクラ苗木30本の定植に必要なもの)
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 当日雨天の場合(朝7:00決定)
與儀大志携帯 090-6858-8880
比嘉正一携帯 070-5699-4586
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年3月
更新 2018年3月3日23時06分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年2月号を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第80回立花塾開催のお知らせ 2月25日開催です。
更新 2018年2月10日11時02分
第80回「立花塾」のご案内
第一部 「沖縄の紅茶の話」 後藤健志(県農業研究センター)
「沖縄の赤土は紅茶作りに適している」という話を聞いたことがありますか?
国内外から高い評価を得ている沖縄産紅茶の話を県農業研究センター名護支所の後藤さんから〈沖縄での茶栽培や茶品種と紅茶品質特性など〉をお聞きする機会ができました。
紅茶の試飲もあります!
知人・友人お誘いの上、皆さん楽しみにご参加ください!
第二部 「皆でつくる情報交歓会」
☆カラキの挿し木-各自用意(切り出しまたはカッターナイフ)
☆新聞連載企画「山果」のアンケート
☆平成30年3月 八重岳への「オオシマザクラ」植樹会などについて、皆で話しながら進めていきましょう!
<開催日時と場所>
〇日 時:平成30年2月25日(日)
午後1時30分~4時00分
〇 場 所: 県営中城公園管理事務所「会議室」
(中城城址公園ではありません)
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
管理事務所・比嘉正一:098-935-2666
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 與儀大志 携帯 090-6858-8880
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年2月
更新 2018年2月4日12時53分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2018年2月号を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
今帰仁健康ゆんたく広場のお知らせ 1月28日開催です。
1月25日までにご連絡を
更新 2018年1月24日21時36分
今帰仁健康ゆんたく広場
昨年10月に、立花塾で「沖縄の植物を活用した健康づくり」をテーマに講演して頂きました今帰仁診療所の石川先生より、健康相談&桜の接ぎ木イベント(陽光桜・クメノサクラ)のお誘いを頂きました。『台湾の桜の品種導入も検討中です! 興味があったらぜひ、一度意見交換を! 興味がある方は、是非健康相談も受けてください。 《病気にならない生活習慣を 医食農脳動同源》 今帰仁診療所 石川清和』とのことです!
接ぎ木の経験のある方は、とくにご協力ください! 接ぎ木ナイフはできるだけ持参をお願いします。
参加希望の方は1月25日(木)までに下記までご連絡ください。
※準備もありますので、接ぎ木ナイフの有無もご連絡ください。
参加連絡先(與儀)
TEL 090‐6858‐8880(Cメール・ショートメール可)
Email mezasen@gmail.com
※1月28日(日) 10時~12時 集合場所:今帰仁診療所
所在地: 〒905-0414 沖縄県国頭郡今帰仁村謝名139
電話: 0980-56-3581
https://goo.gl/maps/ajGxKSPG7ex
第79回立花塾開催のお知らせ 1月14日開催です。
更新 2018年1月6日21時11分
第一部 「食べられる有用の植物たち」
仲田実・比嘉正一企画
沖縄に育ち食べられる植物たちを天ぷら・サラダはじめいろいろな調理方法を紹介し、実際に試食する会として開催します。調理や仕上げは会員同士で行い、意見交換をします。新年会を兼ねますので、一品持ち込みも大歓迎です!
*会の始まる前には、会場準備や素材の仕込みを行いますので、腕に覚えのある方はご協力をお願いします。
第二部 「皆でつくる情報交歓会」
☆新聞連載企画「山果」のアンケート
☆平成30年3月 八重岳への「オオシマザクラ」植樹会
☆その他(新たに葉っぱの活用できる植物は?)などなどについて 、皆で楽しく話しながら進めていきましょう!
<開催日時と場所>
〇 日 時: 平成30年1月14日(日) 午前10時~午後2時
〇 場 所: 県営中城公園管理事務所「会議室」
(中城城址公園ではありません)
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
管理事務所・比嘉正一:098-935-2666
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 與儀大志 携帯 090-6858-8880
「サクラ自然観察会」のお知らせ 1月20日 土曜日開催
更新 2018年1月4日23時50分
会員の比嘉正一さんからのイベントのお知らせです。
■開催日時: 1月20日(土)9:30~11:30
■場 所:名護城公園「天上展望台」駐車場集合
■参加 料: 1000円(資料、保険料込み)
■参加定員:20人
※定員に達し次第しめきります。
■講 師:比嘉正一(学芸員)
名護白公園の「サクラ」についての資料を配付、説明した後、生育
生育地を散策する際に、「サクラ」とともに暮らす生物たちをも観
参加申し込みは名護城公園管理事務所 0982-52-7434
日本一オキナワウラジロガシ観察会の報告 12月24日開催
更新 2018年1月3日00時10分
会員の比嘉正一さんから先日の12月24日に開催された「日本一オキナワウラジロガシ観察会」の様子について報告していただきました。
伊部岳に「日本一のオキナワウラジロガシ」を見に行ってきた。
12月24日(日)9:00~16:00、沖縄有用植物研究会「 伊部岳に日本一のオキナワウラジロガシを見に行こう」を開催、19人参加した。往復の林道や山道で様々な植物達と出会うことが出来、最高の散策会だった。
去年に引き続き、見に行くのは4回目。参加した年代も小3から70代と幅広く、遠くは豊見城市からもきた。伊部岳のオキナワウラジロガシを見に行く前に、安田海岸のオキナワギクの開花観察をした。岩の隙間に生えていて、小さなヘラ状の葉の間から直径2~3cmほどの白い花を咲かせていた。毎年のように見ているのだが、飽きないかわいらしい花だ。
伊部岳登山入口に車を止めて、ここから山歩き。早速、ヘツカリンドウの奇妙な花に会うことができた。蕾が多く本格開花はこれから。林道の路面にイタジイの実がたくさん落ちていた。みんなで夢中になって拾った。数個割って食べた。中にはハズレもあり、ゾウムシの幼虫に食べられていた。周囲はイタジイの森が拡がっているので、落ちるちょうど良い時期に来たようだ。
足下にはきれいな、アカボシタツナミソウも咲いていた。
森の山道に入ると、橙色のハナガサノキの実、瑠璃色のタシロルリミノキ実と白い花、赤いアオノクマタケラン実が目立っていた。
またも、イタジイの実が落ちていた。今年は豊作のようで、大きめの実を選んで拾った。山道沿いに育つ植物達を見ながら、約1時間歩いたら、目的の日本一のオキナワウラジロガシを見学する事ができた。幹周りの太さ、高さに感動し、みんなで記念撮影して楽しんだ。
参加者の一人が、おやつの差し入れ全員分があり、食べたらとっても美味しいので、さらに笑顔になっていた。
帰りには、また来年のこの時期に来ましょうと挨拶し散会した。
下の写真はクリックすると大きく見ることが出来ます。
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2018年1月
更新 2018年1月2日23時55分
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレターの最新版を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真はクリックすると大きく見ることが出来ます。
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年12月
更新 2017年12月27日23時37分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレターの最新版を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真はクリックすると大きく見ることが出来ます。
津堅島・浜比嘉島野外観察会開催報告 2017年11月25日~26日
更新 2017年11月28日23時11分
比嘉正一さんから先日の野外観察会の様子の写真を送っていただきました。
下の写真はクリックすると大きく見ることが出来ます。
有用植物研究会 今後の予定 比嘉・仲田企画
更新 2017年11月24日22時44分
伊部岳「日本一のオキナワウラジロガシ」を見に行こう、
自然散策会
日 時:12月24日(日) 9:10~16:00
集合場所:名護市「許田道の駅」駐車場9:00
参加申し込みは
仲田090-9785-4130・比嘉070-5699-4586
内容 日本一大きいどんぐりの実る木、沖縄一大きいオキナワウラジロガシを見に行きます。行く先々で、やんばるならではの植物達が実や花を付けています。これらを観察・解説しながら楽しく散策します。
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年11月
更新 2017年11月6日20時34分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレターの最新版を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真はクリックすると大きく見ることが出来ます。
第78回立花塾開催のお知らせ 10月21日開催です。
更新 2017年10月10日22時52分
第一部 「沖縄の植物を活用した健康作り」
講師:石川清和先生(今帰仁診療所医師)
「医食農脳動同源」で病気にならない生活習慣づくりをめざし、今帰仁診療所で実践を重ねている石川先生。本部町の大手スーパー野菜売り場には「石川先生が作ったリーフオクラ」と名づけた商品が並び、「NPO法人 今帰仁ふるさとネットワーク」の理事長も務めるなど多方面で活躍中のドクターです。「医食農脳動同源」ってどういうこと?お話が楽しみです!知人友人お誘いの上、ぜひご参加を!
*なお、当22日は衆院選投票日と重なりますので、皆さん、投票後の参加を!
第二部「皆でつくる情報交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題を持ち寄って、出席者で内容をつくっていく時間です。「植物相談コーナー」を作ってはなどとも考えています。
11月25日(土)~26日(日)離島観察会〈津堅島と浜比嘉島〉について
☆新聞連載企画「山果」について
<開催日時と場所>日程変更ご注意ください!
日時:平成29年10月21日(土) 午後1時半~4時
場所: 沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川2380
TEL:098-938-9121
<主催>NPO法人沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費>会員1000円(非会員1200円)
<問合せ>與儀大志
携帯090-6858-8880
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年10月
更新 2017年10月4日22時33分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレターの最新版を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真はクリックすると大きく見ることが出来ます。
第77回立花塾の開催報告
更新 2017年9月24日 13時42分
立花先生の命日である9月20日の3日後の9月23日に
第77回立花塾を開催しました。
今回の講師は立花先生の近所に住んでいたという高橋健さんに
「中央卸売市場の魅力と上手なつきあい方」というテーマで
話していただきました。
高橋さんは沖縄県農林水産部の職員で現在は、
沖縄県中央卸売市場で働いている方です。
中央卸売市場の役割について、生産者が流通機能と上手に
向き合うことで安定的に収入を上げていく心構えについて
詳しく、わかりやすく紹介して頂きました。
生産者は農産物を作って、市場へ持っていくことを
考えるだけではなく、その先の消費者や業者のことを考えて
農産物をつくる必要があることを考えさせられました。
「人の手を伝わることで農産物の価値を増幅させる。」
第2部では皆さんが持ち寄った植物の苗の配布を行いました。
今帰仁村の畑からはリーフオクラ、
比嘉正一さんからはエビスグサ、レモンの苗等、
外間さんからはカラキの葉っぱ等、
他にも多くの植物の苗を配布していただきました。
ありがとうございます。
離島観察会は11月25日~26日(土日)に津堅島・浜比嘉島
に行くことになりました。
予算は1人15,000円です。
浦添大公園友の会ブログでも紹介していますのでご覧ください。
下の写真はクリックすると大きく見ることが出来ます。
キバナノヒメユリの観察会&作業会の様子
更新 2017年9月12日23時09分
9月10日(日曜日)に開催した観察会&作業会の様子を掲載します。
こちらのブログもご覧ください。
http://tyougasuki.ti-da.net/e9888797.html
第77回立花塾開催のお知らせ 9月23日開催です。
更新 2017年9月8日23時51分
第一部「中央卸売市場の魅力と上手なつきあい方」
講師:高橋健氏(県農林水産部・中央卸売市場)
念願の農産物の流通の話。この人をおいて他にないという方にお会いできました!県中央卸売市場の現場で実務を執りながら、生産農家や流通関係者等へ流通の仕組み、実況などをわかりやすく講演して普及指導を図っている方です。時に裏話なども交えたお話しぶりは聴く人の興味をそらしません。「立花塾」の私たちにはビックリする話題も!ご本人は「熱帯果樹マニアです」とのことです。知人・友人お誘いの上、こぞってご参加下さい。
第二部 「皆でつくる情報交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題を持ち寄って、出席者で内容をつくっていく時間です。
「植物相談コーナー」を作ってはなどとも考えています。
<開催日時と場所>
〇日時:平成29年9月23日(土) 午後1時半~4時
〇場所:県営中城公園管理事務所・会議室
(中城城址公園ではありません)
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
管理事務所電話:(098)935-2666
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 與儀大志 携帯 090-6858-8880
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年9月
更新 2017年9月7日22時45分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレターの最新版を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
キバナノヒメユリの観察会&作業会のお知らせ
更新 2017年9月4日22時53分
6月に作業会でつきしろの公園に植え付けたキバナノヒメユリが可憐な花をつけはじめました。
そこで作業会を兼ねた観察会を下記のとおり行うことにしました。
作業会は雑草の除去などを予定しています。作業会の後は、安里清さんからキバナノヒメユリの増殖方法を指導していただき、その後昼食、解散とします。
移植ゴテ、帽子、手袋、タオルなど持参で、作業しやすい服装で来てください。
*9月10日(日)午前10時00分に国道86号・チャーリーレストラン前に集合してから、会場に向かいます。午前中で終了予定です。
*昼食・お茶-当日、会で弁当・お茶を用意します。
*人数を把握したいと思いますので参加ご希望の方は下記までご連絡ください!
与儀大志
携帯〈090-6858-8880〉(Cメール可)
メール<mezasen@gmail.com>
<開催日時と場所>
〇 日 時: 平成29年9月10日(日) AM10:00~
〇 作業場所: 南城市つきしろ地区の公園
AM10:00 国道86号沿いチャーりーレストラン前集合
指導:安里清氏(あん里ガーデン)
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 不要
<問合せ> 與儀大志携帯 090-6858-8880
*「立花塾」は9月23日(土)県営中城公園管理事務所にて開催します(後日、案内配信)
浦添大公園/夏の「植物・昆虫観察会」開催
更新 2017年8月14日21時29分
会員の比嘉正一さんから浦添大公園で「植物・昆虫観察会」を開催の案内があります。
■開催日時: 8月27日(日) 9:30~11:30
■場 所: 浦添大公園(管理事務所前集合)
■参加対象:大人
■参加料 : 1000円(資料、保険料込み)
■参加定員: 15人 ※定員に達しだい閉めきり
■講 師 : 比嘉正一(学芸員 )
実施概要
緑一杯の浦添大公園、周囲は住宅地として開発され、いまや生物た
公園内を散策しながら、生育する植物に関する様々なエピソードを
浦添大公園の植物達は、戦後回復して様々な姿で見る事が出来ます
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年8月
更新 2017年8月3日22時13分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレターの最新版を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園「アリの秘密」
更新 2017年7月23日11時01分
会員の比嘉正一さんから中城公園で「アリの秘密」を開催の案内があります。
文化講座/アリの秘密教えます
-沖縄科学技術大学院大学 OKEON美ら森プロジェクトアリの観察教室-
【概要】
私たちの身近にいるアリたちには、知られざる様々な秘密がありま
この夏、あなたもアリの世界へ、ようこそ!
【開催日時】 8月20日(日) 9:30〜11:30
【対 象】 小学4年生以上~大人まで(どなたでも)
【場 所】 中城公園「会議室」
【参 加料 】 無料 ※定員30人(達し次第しめきり)
【講 師】 吉村正志(理学博士)
主催:沖縄科学技術大学院大学 OKEON美ら森プロジェクト
共催:中城公園管理事務所
【内容】
⑴ アリの色餌実験・・・アリに色餌を食べさせて、巣の中でどのよう
⑵ アリの同定体験・・・アリの個体をマイクロスコープで覗き、同定
⑶ クイズ&レクチャー・・・アリの生活史、生物多様性、外来種問題
⑷ 各種展示・・・標本、調査道具、トラップ見本、生きたアリ展示
第76回立花塾開催のお知らせ 7月23日開催です。
更新 2017年7月9日12時23分
第一部
「食の安全とリスク」
講師:知名繁夫氏(薬剤師・サンアイ薬品相談役)
ポツリヌス菌とかノロウィルス、アニサキスなど断片的には聞いている食中毒ですが、食中毒も細菌性・ウィルス性・化学性・自然毒などがあるなど体系的に学んだことはありません。以前からお願いしていた知名さんからお話を聞く機会を頂きました。今回は、魚貝を主体にスライドを使勉強会になるとのことです。どんな内容か、今からひじょうに楽しみです!皆さん、知人・友人お誘いの上、ぜひご参加ください!
第二部 「皆でつくる情報交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題を持ち寄って、出席者で内容をつくっていく時間です。
「植物相談コーナー」を作ってはなどとも考えています。
<開催日時と場所>
〇日時:平成29年7月23日(日) 午後1時半~4時
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
那覇市首里石嶺町2-175-9
<参加費> 会員1000円(非会員1200円)
<問合せ> 與儀大志 携帯 090-6858-8880
第75回 立花塾の様子
更新 2017年7月2日23時50分
会員の比嘉正一さんから6月26日の第75回立花塾の様子の写真をいただきました。
つきしろの街キバナノヒメユリ植栽の様子です。
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年7月
更新 2017年7月1日23時50分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレターの最新版を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第75回立花塾開催のお知らせ 6月26日開催です。
更新 2017年6月18日22時07分
中城公園「昆虫切り紙体験」
更新 2017年6月14日22時58分
会員の比嘉正一さんから中城公園で「昆虫切り紙体験」を開催の案内があります。
こんにちは。
中城公園の比嘉正一です。
公園の利用、応援ありがとうございます。
中城公園で「昆虫切り紙体験」を開催致しますので
ご案内します。
配信の停止、アドレスの変更などがありましたら
お知らせ下さい。
中城公園「昆虫切り紙体験」
■開催日時: 7月8日(土)9:30~11:30
■場 所: 中城公園「会議室」
■参加料金: 500円/1人(定員30人) ※小学1年生以上対象(父兄同伴)
■講 師:吉嶺裕司(昆虫切り紙作家)
実施概要
昆虫切り紙について解説したのちに、講師による切り紙実技や作品
切り紙体験は、ハサミの切り口が入った数種の型紙を渡し、講師の
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年6月
更新 2017年6月1日19時25分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2017年6月号を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
芳香の世界「名護ラン展示会」のお知らせ
更新 2017年5月19日00時05分
5月末の土・日に名護の名前のついた「ナゴラン」花の展示会を名
長年、ナゴランの増殖と復旧に尽力している名護ラン同好会の仲本
ナゴランは芳香のある、野生ランとして知られ、草姿の良い事から
なお、市民がこれまで着生体験で樹木につけた株も開花致します。
見学は無料です。
日時:5月27日(土)・28日(日) 9:30~17:00(日は16:30まで)
場所:名護城公園管理事務所
主催:名護ラン同好会
共催:名護城公園
後援:沖縄タイムス社、琉球新報社
問い合わせ先 名護城公園管理事務所 0980-52-7434
2017年 総会開催案内
更新 2017年5月12日14時11分
2017年 NPO総会開催のご案内
〇日時:2017年5月21日(日)午後1時半~
〇場所:沖縄市農民研修センター
〇議 題
① 役員について
② 2016年度事業報告・決算報告
③ 監査報告
④ 2017年度事業計画・収支予算
⑤ その他運営に関する事項等
会場案内 沖縄市農民研修センター
〒904-2142 沖縄県沖縄市登川(字)2380 電話 098-938-9121
年会費2000円もよろしくお願いします。 振込の際は下記振込先へ
《振込先》 沖縄海邦銀行 南風原支店 普通口座 0370380
特定非営利活動法人沖縄有用植物研究会 理事 牧野(マキノ)洋二(ヨウジ)
NPO法人 沖縄有用植物研究会 那覇市首里石嶺町2-175-9
<問合せ> 與儀大志 携帯 090-6858-8880
下は沖縄市農民研修センターの地図です。
せせらぎを探検 中城公園「トンボ観察会」
更新 2017年5月7日20時21分
公園中央を流れる小川をせせらぎを中心にトンボ観察会のご案内で
なんと、小さなせせらぎにトンボ17種も確認出来ました。
この機会に、ぜひご参加下さい。
■開催日時:5月20日(土)9:30~11:30
■対象年齢:小学生以上(ただし小学生は保護者同伴)
■場 所:中城公園
■参加料金:500円(資料、保険等込み)
■定 員:30人 (定員に達し次第しめきり)
■講 師:長田 勝(学芸員)
公園内を流れる小さなせせらぎに大小のトンボたちが17種観察さ
参加申し込みは 中城公園管理事務所 098(935-2666)
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年5月
更新 2017年5月6日23時34分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2017年5月号を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
GW特別企画「アダンの筆作り体験」中城公園
更新 2017年4月23日13時42分
アダン根を叩いて繊維をほぐし、オリジナル筆を作ります。作った
叩いて繊維をほぐすだけ、子供でから大人誰でも簡単に筆が出来楽
開催日時:4月29日(土) 9:30~11:00
場 所:中城公園「会議室」
参加料金:500円 定員30人 ※事前申し込み、定員に達し次第しめきり
講 師:岩田亜久梨(デザイナー)
ゴールデンウイーク特別企画/幸地光男・名護自然写真展
更新 2017年4月23日13時40分
名護城公園
ゴールデンウイーク特別企画/幸地光男・名護自然写真展
名護城公園を中心に、琉球新報新聞に記事提供している幸地光男さ
長年、同氏は社友通信員として活躍し、自然を見つめるまなざしに
写真展はこれまでに新聞紙上に掲載された内の中から選び、展示い
■開催日時:4月28日(金)~5月7日(日)9:30~17:
■場 所:名護城公園
■参加 料:100円 (中学生以下無料)
問い合わせ先 名護城公園管理事務所 0980-52-7434
名護、中城、浦添各公園ニュースレター 2017年4月
更新 2017年4月4日22時59分
会員の比嘉正一さんから名護、中城、浦添各公園ニュースレター2017年4月号を
配信していただきました。
是非ご覧下さい。
http://okiryoku.org/park/
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。