第132回立花塾開催のお知らせ 11月30日(土)開催です。
更新 2024年11月21日21時13分
第一部 「商品開発について」
講師:沖縄ハム総合食品株式会社
乾燥・飲料開発主任 川野喬之氏
近年、加工原材料や包材、光熱水費、燃料など、全てにおいて物価が高騰しており、そのあおりで食料品を初めとする日用品の殆どが値上げされています。
今回,沖縄ハム総合食品㈱で乾燥・飲料の商品開発を行っている「川野喬之主任」をお招きし、オキハムの概要や商品開発のポイント、気を付けなければならない事、物価高騰への対応など、講話して頂く事になりました。
友人・知人をお誘いのうえ、奮ってご参加ください!
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆「南大東島・離島観察会」について
☆「キャッサバ」の普及イベント開催(案)
☆植物交歓会、その他
*第二部終了後、(NPO法人 沖縄有用植物研究会の今後の予定と運営について)、
理事の会合を開きたいと思います。理事の方はなるべくご出席をお願いします。
<開催日時と場所>
〇日時:2024年11月30日(土) 午後1:30~4:00
〇場所:中城公園管理事務所・会議室
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
中城公園ニュースレター 2024年11月
更新 2024年10月29日21時58分
第一部 「商品開発について」
講師:沖縄ハム総合食品株式会社
乾燥・飲料開発主任 川野喬之氏
近年、加工原材料や包材、光熱水費、燃料など、全てにおいて物価が高騰しており、そのあおりで食料品を初めとする日用品の殆どが値上げされています。
今回,沖縄ハム総合食品㈱で乾燥・飲料の商品開発を行っている「川野喬之主任」をお招きし、オキハムの概要や商品開発のポイント、気を付けなければならない事、物価高騰への対応など、講話して頂く事になりました。
友人・知人をお誘いのうえ、奮ってご参加ください!
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆「南大東島・離島観察会」について
☆「キャッサバ」の普及イベント開催(案)
☆植物交歓会、その他
*第二部終了後、(NPO法人 沖縄有用植物研究会の今後の予定と運営について)、
理事の会合を開きたいと思います。理事の方はなるべくご出席をお願いします。
<開催日時と場所>
〇日時:2024年11月30日(土) 午後1:30~4:00
〇場所:中城公園管理事務所・会議室
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第131回立花塾開催のお知らせ 10月27日(日)開催です。
更新 2024年10月8日21時16分
第一部 「渡りチョウのはなし」
講師:比嘉正一(理事)
「渡り鳥と同じようにチョウにも‘渡り’があるんです。サシバと同じく今がその時期です」と熱のこもった声で比嘉正一さんから連絡がありました。熱帯地方のことではなく、この沖縄でのことと思うとワクワク感もひとしお。秋めいた空にチョウの舞う姿を想像しながら、比嘉さんのお話をお聞きしたいです。 この機会を逃さないよう、友人・知人をお誘いのうえ、奮ってご参加ください!
*インフルエンザ、コロナなどじゅうぶんお気をつけてお出かけください。
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆離島観察会について-南大東島-
☆共同圃場について
☆希少植物の地域還元
☆植物交歓会、その他
<開催日時と場所>
〇 日時:2024年10月27日(日) 午後1:30~4:00
〇 場所:中城公園管理事務所・会議室
住所:北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
熱中症にじゅうぶんお気をつけてお出かけください。
写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第131回立花塾開催のお知らせ 10月27日(日)開催です。
更新 2024年10月8日21時16分
第一部 「渡りチョウのはなし」
講師:比嘉正一(理事)
「渡り鳥と同じようにチョウにも‘渡り’があるんです。サシバと同じく今がその時期です」と熱のこもった声で比嘉正一さんから連絡がありました。熱帯地方のことではなく、この沖縄でのことと思うとワクワク感もひとしお。秋めいた空にチョウの舞う姿を想像しながら、比嘉さんのお話をお聞きしたいです。 この機会を逃さないよう、友人・知人をお誘いのうえ、奮ってご参加ください!
*インフルエンザ、コロナなどじゅうぶんお気をつけてお出かけください。
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆離島観察会について-南大東島-
☆共同圃場について
☆希少植物の地域還元
☆植物交歓会、その他
<開催日時と場所>
〇 日時:2024年10月27日(日) 午後1:30~4:00
〇 場所:中城公園管理事務所・会議室
住所:北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
熱中症にじゅうぶんお気をつけてお出かけください。
写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年10月
更新 2024年9月30日23時23分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年9月
更新 2024年9月3日22時58分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年8月
更新 2024年8月1日20時55分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第130回立花塾開催のお知らせ 7月21日(日)開催です。
更新 2024年7月7日21時40分
第一部 「香木・香原料について」
講師:塚崎健一(会員)
白檀とか伽羅などはいくらか馴染みのある名前で、その香りを楽しんでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、聞香という言葉もあるように奥の深い「香り」の世界。今回、塚崎健一さんを講師に、動植物性の「天然由来の香原料」である乳香、沈香、龍涎香等色々な世界の香原料を広く紹介していただける予定です。「香り」についての話を聞く機会は滅多にありません。どんな世界が広がるのか楽しみです。 友人・知人をお誘いのうえ、奮ってご参加ください!
*熱暑の折、水分補給など熱中症にじゅうぶんお気をつけてお出かけください。
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆離島観察会について
☆共同圃場について
☆希少植物の地域還元
☆植物交歓会、その他
<開催日時と場所>
〇日 時:2024年7月21日(日) 午後1:30~4:00
〇場 所:中城公園管理事務所・会議室
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年7月
更新 2024年7月4日20時52分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第129回立花塾開催のお知らせ 6月30日(日)開催です。
更新 2024年6月6日22時17分
第一部 「フクギの話」
講師:陳碧霞先生(琉大農学部准教授)
中国福建省出身にして鹿児島大学の博士号も取得。現在は琉球大学農学部でさまざまな研究活動をしておられる陳先生。特にフクギの研究で2024年1月には沖縄協会の沖縄研究奨励賞を受賞されました。渡来植物ながら沖縄の伝統的景観となっているフクギについて、徹底した実態調査と文化的視点からの考察等を重ねておられます。会員複数のリクエストが叶って先生に「立花塾」での講義の機会を頂きました。身近なフクギの話題、陳先生がどのように観ておられるかとても興味があります。皆さん、知人友人お誘いのうえ、楽しみにご参加ください!
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆希少植物の地域還元
☆共同圃場について
☆離島観察会植物交歓会
☆植物交歓会、その他
<開催日時と場所>
〇日時:2024年6月30日(日) 午後1:30~4:00
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年6月
更新 2024年6月6日22時00分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年5月
更新 2024年4月30日22時19分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年4月
更新 2024年4月6日10時39分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第127回立花塾開催のお知らせ 3月31日(日)開催です。
更新 2024年3月17日20時23分
第一部「キャッサバ料理の普及」 新崎学(シェフ)
キャッサバ芋の都合で三度新崎シェフ創作のキャッサバ料理を試食する機会になりました。
また?という声が聞こえてきそうなので、あえて「美味い会」としないで、「キャッサバの普及」という題目にしました。
野菜の高騰化や食糧需給のひっ迫が目前の今、こんなに素晴らしい食材となるキャッサバを普及させたい、そのため普段の家庭料理を工夫して伝えたいという一心です。
どうぞご期待下さい!(人数制限あり40名まで、会員優先です。参加希望望の方はグループラインまたはショート―ルでご連絡下さい)
第二部「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆共同圃場について-キャッサバ、食用カンナ-
☆希少植物の地域還元
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日時:2024年 3月31日(日) 午後1:30~
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<参加費> 会員:1,000円 非会員1,200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ> 與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第126回立花塾開催のお知らせ 2月24日(土)開催です。
更新 2024年2月11日21時27分
第一部 「薬草について」
講師:知名繁夫(薬剤師・本会理事)
軽妙で柔らかい語り口の知名教室「薬草について」はいつも大好評。薬効と毒が表裏一体にある薬草では正しい知識が必須ですが、民間療法として伝わる話には曖昧なことが多いのも事実です。今回は、沖縄の植物に限らず視野を広げて話して見たいとのこと。ぜひメモの用意をして、親しい友人・知人お誘いの上、奮って皆さんご参加ください!
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆希少植物の地域還元-次の植物候補は?
☆共同圃場について-キャッサバ、食用カンナ-
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日時:2024年 2月24日(土) 午後1:30~
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ> 與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年2月
更新 2024年2月1日20時55分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第125回立花塾開催のお知らせ 1月28日(日)開催です。
更新 2024年1月11日21時43分
第一部 「新年のいつもと違う『立花塾』」
私たち沖有研の活動がますます活発になり嬉しいことですが、植物勉強会に観察会、そして共同圃場作業など、活動内容が多岐になって主軸が曖昧ではないかとの心配があります。
そこで、皆様の意見を集め、方向の整理を図りたいと、新年の意見交換会を兼ねた「立花塾」にすることにしました。また、新会員の方も増えたので、あらためて「立花塾」発足の経緯と経過を振り返ってみたいと思います。皆さん、奮ってご参加下さい!
※「立花塾」発足の経緯と経過
※沖有研運営のための意見交換とアンケート
※キャッサバを使った家庭用料理のミニ試食(キャッサバ芋茎の配布もあり)
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆希少植物の地域還元-次の植物候補は?
☆共同圃場について-キャッサバ、食用カンナ-
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日 時:2024年 1月28日(日) 午後1:30~
〇場 所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ> 與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2024年1月
更新 2024年1月3日15時10分
あけましておめでとうございます。
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2023年12月
更新 2023年11月30日21時51分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第124回立花塾開催のお知らせ 11月26日(日)開催です。
更新 2023年11月17日0時45分
第一部 「遺伝子分析 入門」
講師:松尾歩(東北大学)・岡野邦宏(秋田県立大学)
「遺伝子分析って何?」「どんなことをして、何に役立つの?」という質問をおもちの方も多いと思います。 たぶん急速に進化しているこの分野について、この度、石関博さんのご紹介で松尾先生・岡野先生から入門編として教えていただく機会をつくることができました。「立花塾」としてはこの上ない幸運なテーマと言えます。この機会を逃さないよう、皆さん、知人・友人をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆離島観察会決定-伊是名島 12月3日(日)~5日(火)2泊3日
☆希少植物の地域還元-次の植物候補は?
☆共同圃場について-キャッサバ、食用カンナ-
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日時:2023年 11月26日(日) 午後1:30~
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ> 與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
伊是名島観察会 参加募集
12月3・4・5(日・月・火)開催です。
更新 2023年11月8日23時57分
中城公園ニュースレター 2023年11月
更新 2023年11月1日22時3分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第123回立花塾開催のお知らせ 10月29日(日)開催です。
更新 2023年10月10日22時52分
第一部「沖縄におけるドリアンの開花結実」
講師: 田代亜紀羅(沖縄美ら島財団)
「熱帯ドリームセンターで、果物の王様といわれるドリアンが3年連続で結実した。同センターによると、ドリアンの木に実がなる姿を見られるのは現在、国内では同センターだけ」という3年前の記事を見た。
この栽培に関わったのが私たちの会員・田代亜紀羅さんと知って驚き! さらに前に、「国内初!ドリアンの開花結実に成功」という新聞記事等で賑わしたとのことですが、急ぎ講師にお願いし、研究の端緒から開花結実までの苦労したことや試行錯誤などをお話いただく機会をつくることができました。
生の話が聞けます!皆さん、知人・友人をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆離島観察会-予定 12月2日(日)~4日(火)2泊3日
☆希少植物の地域還元-次の植物候補は?
☆共同研究圃場について
☆植物交歓会
<開催日時と場所>
〇日時:2023年 10月29日(日) 午後1:30~
〇場所:沖縄市農民研修センター・第3研修室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ> 與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2023年10月
更新 2023年10月2日23時3分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第122回立花塾開催のお知らせ 9月29日(金)開催です。
更新 2023年9月11日22時8分
第一部 「沖縄県立農業大学校で果樹と野菜の栽培を学ぶ」
講師: 高橋健(沖縄県立農業大学校)
栽培の現場を見学したい、果樹・野菜の栽培を学びたいというリクエストに、沖縄県立農業大学校・高橋健先生が応じて下さいました。ハウス内で栽培中の果樹をまのあたりにしながら、品種や栽培技術などについて講義していただく予定です。また、野菜の栽培についても見学の機会を開いて下さいました。
沖縄県立農業大学校がどんなところ、何をしているのかを知る機会にもなります。
皆さん、知人・友人をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
〈必須!参加申込み〉参加人数を9月27日までに農大に連絡しなければなりません。
参加希望の方は、グループラインまたは與儀大志さんSMS(090-6858-8880)に申し込んで下さい。
<開催日時と場所>
〇日時:2023年 9月29日(金) 午後1:30~
〇場所:沖縄県立農業大学校 (名護市大北1-15-9)
〇集合場所:マックス・バリュ名護店 駐車場 午後1:00
(国道58号・名護市大北5丁目交差点角)
*駐車スペース等の都合上、直接農大に行くことはご遠慮下さい
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
中城公園ニュースレター 2023年9月
更新 2023年9月2日18時48分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2023年8月
更新 2023年8月7日22時18分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第121回立花塾開催のお知らせ 7月22日(土)開催です。
更新 2023年7月9日21時5分
第一部 「蔡温-林政八書の講釈」
講師: 中須賀常雄(亜熱帯林研究会)
琉球王府1700年代の三司官である蔡温は、農業・林業の政策から実務まで手腕を奮った政治家であり、第二尚氏の中興の礎を築いた。その蔡温が著した「林政八書」について研究された中須賀先生から直接「立花塾」で講釈をいただくようお願いできました。
沖縄本島・島々がどのように造られ、守られてきたかを知る絶好の機会です。
皆さん、知人・友人をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
第二部 「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆希少植物の地域還元活動-候補植物について
☆離島観察会について
☆植物交歓会
*熱中症対策、新型コロナ対策に注意してマスク、飲料などご持参ください。
*外出を控えておられる方、参加に不安を感じられたりする方は、遠慮なくお休み下さい!
<開催日時と場所>
〇日時:2023年 7月22日(土) 午後1:30~
〇場所:沖縄市農民研修センター・視聴覚室
沖縄市登川 TEL:098-938-9121
<参加費> 会員:1000円 非会員1200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
中城公園ニュースレター 2023年7月
更新 2023年7月1日22時42分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
第120回立花塾開催のお知らせ 6月25日(日)開催です。
更新 2023年6月18日22時46分
第一部「栽培方法-挿し木について-」 講師:比嘉正一(理事)
新年度「立花塾」の開催にあたって、基本の栽培方法について学びたい!と考え、比嘉正一さんにお願いしました。他の人が厳しいとか言っている植物の増殖をいつも軽~く「出来ましたヨ!」と言って皆さんに分けてくださる比嘉さんのワザを知りたいと思っています。新しい会員の方も増えていて、また何度やっても良い「栽培方法」の勉強会だと思います。
皆さん、知人・友人をお誘いの上、楽しみに奮ってご参加ください!
第二部「皆でつくる意見交歓会」
会員の方が持っておられる知識や情報を聞いたり、最近思っている疑問や問題提起、会への提案、植物に関する最新の話題などを持ち寄って、出席者で内容を作っていく時間です。
☆希少植物の地域還元活動-候補植物について
☆離島観察会・野外観察会について
☆植物交歓会
*熱中症対策、新型コロナ対策に注意してマスク、飲料などご持参ください。
*外出を控えておられる方、参加に不安を感じられたりする方は、遠慮なくお休み下さい!
<開催日時と場所>
〇日時:2023年 6月25日(日) 午後1:30~
〇場所:県営中城公園管理事務所・会議室
(中城城址公園ではありません)
住所:沖縄県北中城村字荻道平田原370-2(北中城IC近く)
<参加費> 会員:1,000円 非会員1,200円
<主 催> NPO法人 沖縄有用植物研究会
(https://okiyuken.jimdofree.com/)
<問合せ>與儀大志 090-6858-8880
(Cメール・SMS可)
クリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2023年6月
更新 2023年6月18日21時35分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2023年5月
更新 2023年5月9日22時30分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。
中城公園ニュースレター 2023年4月
更新 2023年4月9日9時59分
会員の比嘉正一さんからニュースレターを配信していただきました。 是非ご覧下さい。
ブログ「浦添大公園友の会」 http://
下の写真をクリックすると大きく見ることが出来ます。